パパス
新型コロナウイルスなどの感染症対策について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の広がりが懸念されています。
COVID-19対策については、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、一人ひとりの手洗いや咳エチケットなどの実施がとても重要といわれています。
保護者の皆さまにおかれましては、日常生活での感染症予防対策を実施していただくともに、
「お子さまに発熱、咳、倦怠感がある場合はもちろん、その他の体調不良の場合でも、無理せずスクールを休むこと(適切な治療・休養などにより完治してから参加すること)。同居のご家族に発熱や呼吸器症状がある場合も、スクール参加を見合わせること。」をご徹底いただきますようお願いいたします。
コーチ・スタッフについても同様の対応を取り、ラグビースクールとしての活動は継続する方針です。今後状況の変化や、行政等により学校や日常生活の制限がされるような場合には活動方針の変更を行います。
【TV放映情報】9/26 20:00-「奇跡体験!アンビリバボー」
スクールOBの杉田秀之君(現在32歳 世田谷区RSー慶大ーゴールドマンサックス)について、今晩20時~「奇跡体験!アンビリバボー」で特集されます。
内容は、慶大1年時の合宿での練習中、スクラムが崩れて頚髄損傷、一生歩けないと言われた怪我から懸命なリハビリにより杖をついて自力で歩けるところまで回復、12年前中止となった同期との富士登山を慶大ラグビー部OB達と実現するというものです。
怪我をした当時、スクールでも募金活動等を行い、みんなで支援した経緯があります。スクールOBの頑張りを是非ともご覧ください。
ラグビー体験@せたがや
11月10日(土)世田谷区ラグビーフットボール協会では、男女・大人から子供を対象としたラグビー体験会を開催します。
ちょっとラグビーやってみようかなと思ったママも、「昔はならしたんたぜ」というお父さんも、ラグビーは見たことも無いというお兄さんも、タグラグビーは学校でやったというお姉ちゃんも、みんな大歓迎です。
11月10日(土)10:00-14:00
二子玉川緑地運動場ラグビー場(世田谷グラウンド)にお越しください。
8月26日(日)レディース予定
8時45分@世田谷グラウンドにてアップを開始できるよう倉庫から荷物を出して集合。
9時頃には練習開始。
<荷物はいつも通り>
・ボール3つ~4つ(なるべくきれいな物)
・マーカー
・ハンドダミー
・メディカル類
・ブルーシート
・ボトル各自
・クーラーバッグ
・ミニテント
<持ち物について>
ベッドキャップ、マウスピース忘れずに
氷嚢、捕食各自持参
熱中症対策として帽子、タオル各自持参
3月4日(日)幼児・小学生・パパスの予定
幼児と小学生は、世田谷グラウンドで9時から練習です。
# 冬時間終了の為、一時間開始が早くなってますのでご注意ください。
体験や見学は随時受け付けております。ご希望の方は、左メニューの「グラウンド案内」をご参照の上、8:30までにグラウンドにいる黄色いジャージのコーチにお声がけください。
また試合終了後に12時からコーチチーム世田谷パパスの試合、13:30から中学部の試合もあります。
応援よろしくお願い致します。