中学生
新型コロナウイルス感染症対策のための活動休止について(第3報)
新型コロナウイルス感染症対策のため、3月20日までの活動を休止していましたが、19日の政府専門家会議において「これまでの方針を続けていく必要がある」との見解が示され、東京都については「感染状況が収束に向かい始めている地域並びに一定程度に収まってきている地域」には該当していないと考えられることから、活動休止期間を延長します。
休止期間:2月29日(土)~4月3日(金)
なお適度な運動により体力の維持・向上を図ることを目的とし、対策を講じた上で参加者および内容を限定した活動を行うことがあります。
3月29日に予定している卒業式は、参加者を限定、規模を縮小して実施する予定です。
通常活動の再開は、小中学校の再開など子供に対する活動制限措置が解除されることを目安とします。
スクール生徒・保護者・コーチ・レディース選手の皆さんは、日常生活における感染予防対策に努めるよう改めてお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策のための活動休止について(第2報)
新型コロナウイルス感染症対策のため、3月13日までの活動を休止していましたが、
9日の政府専門家会議において「依然として警戒を緩めることはできない」との見解が示されていることから、活動休止期間を延長します。
休止期間:2月29日(土)~3月20日(金)
対象:スクール生徒またはレディース選手が集合して行う一切のスクール活動
スクール生徒・保護者・コーチ・レディース選手の皆さんは、日常生活における感染予防対策に努めるよう
改めてお願いします。
3月21日以降の活動については、今後の状況により判断いたします。
2019年度在籍者の2020年度の入校手続きについて
2019年度在籍書者の2020年度入校手続きを、3月1日より開始します。
期日までにご対応いただいた場合、
・3月中にJRFU選手登録
・スポーツ安全保険の加入(4月1日からの補償)
・連絡用メーリングリストへの登録
を行います。
それらにより4月初めからの公式戦・交流戦への出場が可能となります。
【手続き期間】
STEP 1 入校者情報の登録: 3月1日〜3月15日
STEP 2の「振込み証明書を貼付した入校申込書」の仮提出(WEBアップロード):3月1日〜3月18日
「振込み証明書を貼付した入校申込書」の原本は、4月以降に各ヘッドコーチに提出をお願いします。
【対象】
2019年在籍者のみ
新規入校の方については、この期間中に登録を行っても手続きができません。
【手続き方法】
「2020年度 世田谷区ラグビースクール入校手続き」より入校手続きを行ってください。
新型コロナウイルス感染症対策のための活動休止について
「新型コロナウイルス感染症対策のための活動休止について」
全国の小学校・中学校等の臨時休校が安倍首相により要請されました。
世田谷区ラグビースクールにおいても、集団活動による感染リスクを抑えるため当面の活動を休止いたします。
休止期間:2月29日(土)~3月13日(金)
スクール生徒・保護者・コーチ・レディース選手の皆さんは、日常生活における感染予防対策に努めるよう改めてお願いします。
3月14日以降の活動については、今後の状況により判断いたします。
【中学部】2月22日(土)23日(日)24日(月)の予定
【2/22土曜日】
(全員)
世田谷Gで午前練習
09時15分 中2は倉庫前集合・荷物積込み
09時30分 中1はグランド集合、荷物が来る前に着替えを済ませる→練習準備
09時45分 練習開始
14時00分 練習終了→片付け、補食
*都代表選抜メンバーは、11時00分練習終了
東芝府中Gへ移動(時間厳守!)
ーーーー
【2/23日曜日】
(全員)
08時15分 中2は倉庫前集合・荷物積込み
世田谷Gに荷物を置いてピクニック広場へ移動
08時45分 中1はピクニック広場集合
09時00分 石拾い開始
09時45分 石拾い終了、世田谷Gへ移動
10時00分 練習開始
14時00分 練習終了→片付け、補食
ーーー
【2/24月曜日】
(全員)
南茨城遠征(大型バス)@流経大第2ラグビー場
詳細はチーム内連絡で確認のこと
以上