中学生
世田谷区ラグビースクール熱中症対策について
○熱中症予防を考慮した夏季高温時の練習活動について
日本スポーツ協会の熱中症予防のための運動指針に従い、暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合は、原則練習中止といたします。
なお特別の場合として、中学生・レディース(高校生、社会人)においては、全国大会など重要な大会などの前には十分な準備のもとで慎重に練習を実施することがあります。
(参考)熱中症予防のための運動指針 http://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid922.html
暑さ指数(WBGT)の計測は練習場での測定を基本としますが、環境庁熱中症予防情報サイトの予報により事前に中止判断を行うこともあります。
http://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=03&prefecture=44&point=44132&refId=1
2018年菅平合宿健康調査票&小学生食事メニュー
2018年菅平夏合宿の健康調査票と小学生食事メニューです。
健康調査票は合宿当日に必ずご持参ください。
また、食事メニューでアレルギー等で食べられないものは、お子様と共有頂き、当日提出する健康調査票にご記載ください。
2018年夏合宿について(6/28申し込み締切)
7月27日(金)~30日(月)に菅平高原で小学3年生以上を対象に夏合宿を行います。
詳細説明や申し込みについては、左メニューの2018年夏合宿参加申込、
または、下記リンクをご確認ください。
申し込み期限は6/28(木)となっております。期限後の申込は出来ませんのでご了承ください。
申し込みは締め切りました。
中学部、3年ぶり東日本大会優勝!!!
6月9日(土)から開催されていた
「第12回東日本U15中学生ラグビークラブ大会~太陽生命カップ2018 第9回全国中学生ラグビーフットボール大会ラグビースクール&女子の部・東日本地区予選~」。
6月9日(土)1回戦は千葉CJRCビックブルー・ジュニアさんに55vs7で勝利。
6月10日(日)午前の準決勝は高崎ラグビークラブ(群馬県)さんに33vs0で勝利。
午後の決勝戦は、雨天強風の悪天候の中、レッドファイヤースJRFC(岩手県)さんに22vs13で勝利。
3年ぶりの東日本制覇となりました。
これにより、9月に水戸で開催の「太陽生命カップ2018 第9回全国中学生ラグビーフットボール大会ラグビースクールの部」に2年連続出場することとなりました。
【中学部】東京都春季大会2連覇!! 6/9,10東日本大会出場!
中学部、東京都春季大会2連覇!!
5月20日(日)に江戸川区立陸上競技場で開催された、平成30年度東京都ラグビースクール・ジュニアクラブU15大会(太陽生命カップ2018第一次予選)において、ワセダクラブさんを28vs26で破り、2年連続東京都チャンピオンになる事が出来ました。
https://www.rugby.or.jp/tokyo/files/document/331-0.pdf
予選リーグ、vs小金井RS 12 vs 5、vs府中JRC 42 vs 10、vsベイ東京RS 120 vs 0で突破し、進めた決勝戦。取って取られてのシーソーゲームでしたが、最後はゴール差で逃げ切ることが出来ました。
これにより、6月9日(土)10日(日)に習志野自衛隊グラウンドで開催される「第12回東日本U15中学生ラグビークラブ大会
~太陽生命カップ2018 第9回全国中学生ラグビーフットボール大会ラグビースクール&女子の部・東日本地区予選~東日本大会」への出場が決まりました。
https://www.rugby.or.jp/news/article/478/
3位以内の結果を残しますと、2年続けての全国大会出場となります。女子の部では東京都RS女子代表(中学)として数名が出場致します。
あわせて応援宜しくお願い致します。